zeta xのブログ

実はもうベイブレードバーストはやっていません。ですがたまに独り言的な感じで書こうと思っています。

第1回 ベイブレードバーストのコーナー

みなさんこんにちは zeta xです。

今回は初コーナーなのですが、ベイブレードバーストをやっていこうと思います。

まずはじめに、ベイブレードバーストとは、爆転シュートベイブレードメタルファイトベイブレード(僕はこの世代です)に続く、第3世代のベイブレードです。

ベイブレードバーストの新要素といえば、やはりバーストだと思います。

何ていえばいいか、このバーストが決まると気持ちいいっていうかかなり爽快です!!

このコーナーでは、ベイブレードバーストを知らない方、これから始めようと思っている皆さん、そして経験者の方に向けてもちょっとしたアドバイスをできたらなと思います。

もしブログの中で、漢字の読み方が分からないとかありましたらお気軽にコメントしてください。

できるだけ早く対応いたします。

あと、情報に間違いがありましたらご自由にご報告ください。

修正できる場合修正を行います。

まず、ベイブレードバーストの基礎知識です。

(経験者の方は飛ばしてしまって大丈夫です。)

ベイブレードを遊ぶには、ベイブレードの他にランチャーが必要です。

(スタジアムは代用できる場合もありますが、今回のベイブレードバーストはちょっとしたまた別の理由があるため、しっかり専用の物を買った方が良いと思います。)

そこで、購入前にチェックしなければいけないことがあります。

それは、パッケージに記載されている「スターター」、「ブースター」です。

スターターというのは、ベイブレードとランチャーがセットになった商品のことです。

そのため、これから始めるという方はこのスターターをまず最初に購入するか、

別でランチャーを購入してください。

基本的にベイブレードバーストのランチャーは600円程度、スターターは1000円以上です。

ブースターというのは、ベイブレードだけの商品です。

そのままでも強いのが多いですが、価格的にパーツ用としても利用できます。

ブースターの価格は500~800円といった所です。

そしてもう一つ、ランダムブースターという物があります。

これは8種類のベイブレードのうち1~2種類が当たりで、

簡単にいえばくじのようなものです。

もちろん通常版と同じ種類のパーツもありますが、カラーリングが違っているそうなので、

これも自分としてはぜひ購入してみたいものです。

続いて、勝利方法についてです。

一つ目は、相手のベイブレードをバースト(破壊)して勝利する

バーストフィニッシュ

二つ目は、相手のベイブレードをスタジアムから弾き出す

オーバーフィニッシュ

三つめは、相手のベイブレードよりも長く回転し続ける

ピンフィニッシュ

この三つの勝利方法があります。

バーストについてなのですが、破壊するとは言っても、内蔵されたスプリングがパーツのロックを解除することにより飛び散るだけだそうなので、パーツを回収すればまた組み直すことができます。人のベイブレードを壊すわけでは無いのでご安心ください。

ここからはパーツについてです。(写真はクライスサタン.2G.Lpを使用しています。)

まずは一番上にあたるレイヤー(&ゴッドチップ)です。

f:id:zetax:20170413012004j:plain

このように、ほとんどプラスチックで出来ていて、ベイブレードによって攻撃用の刃や、防御用のなめらかな形、持久力用の様々な仕掛けなどが用意されています。

ただし、初期のベイブレードバーストとデュアルレイヤーのベイブレードには仕掛けはありません。

このクライスサタンは新作の神レイヤーのため、ローラーが3つ付いています。

それに加えて、中心に取り替え可能なゴッドチップが付いています。

次は中層にあたるディスク(&フレーム)です。

f:id:zetax:20170413012631j:plain

f:id:zetax:20170413012645j:plain

この部分はベイブレード本体の重さにおいて非常に重要なパーツです。

ディスクによっては重心が偏っている物もあります。

うまく利用すればベイブレードの軌道を変えたり、特性を変えることができるかもしれません。

例えば重いディスク(例:バーチカル)などであれば踏ん張るタイプのベイブレードになり、軽いディスクであればある程度の機動力を持つベイブレードになります。

ですが、軌道は基本ドライバーで決めるものなので、そういう面ではディスクは補助として使うのが良いと思います。

ただし、機動力のあるドライバー(例:エクストリーム)の場合は、重いディスクにしてベイブレード自体を重く、大きな一撃を与えるようにした方が良いかもしれません。

さらに、神レイヤーシステムからはディスクの周りにフレームというプラスチック製のパーツを取り付けられるディスクが登場したので、フレームと組み合わせて性能も強化することができます。

そして最後はベイブレードの一番下にあたる軌道を決める重要なパーツ、ドライバーです。

f:id:zetax:20170426022036j:plain

ドライバーはベイブレードを回転させるためのいわば軸です。

基本的には

アタックタイプの場合先端が平らになっており、

ディフェンスタイプの場合は球体になっており、

スタミナタイプの場合は尖っています。

その他ドライバーによって様々なギミックが搭載されているものもあります。

中でもディフェンスタイプのオービットというドライバーは先端のボールが自由に回転するため、防御向けでありながらもかなりの持久力があるという良いドライバーです。

最後に、筆者おすすめのカスタマイズをご紹介します。

f:id:zetax:20170426022800j:plainf:id:zetax:20170426022808j:plain

ブレイズラグラナルク.2G.Oです。

スタミナタイプでありながら攻撃力の高いブレイズラグナルクに、攻撃力のある2グレイブ、防御力と持久力を併せ持つオービットの組み合わせです。

使用したのは、

ブレイズラグナルク、

クライスサタン、

ワイルドワイバーンの3つです。

(補足)

先程お詫びを書いたのですが、その後すぐに記事が完成してしまいました…

本当に申し訳ありません…